Registration info |
大学生 Free
FCFS
社会人 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
本ウェビナーでは、友達と遊べる通話アプリのパラレルの共同代表である青木氏にC向けサービスの本質についてお伺いします。
様々なC向けサービスのスタートアップが存在する中、今後どのようなコンテンツが大きな市場を作り上げていくのか?これからの技術の発展に並行してSNSという存在はどのように変化を遂げていくのか?についてSNSの歴史をもとに青木氏にお話ししていただきます。
将来起業を考えている方、スタートアップに興味のある方はぜひご参加ください!
見どころ
- C向けサービスの最新の情報が聞けます
- 起業する際の悩みをゲストの実体験をもとに聞くことができます。
- ウェビナー中、登壇者に質問ができインタラクティブな形で参加することが可能です
プログラム内容
1.いま、スタートアップ・起業に挑戦する楽しさ
2.パラレル青木さんのお話し
3.質問Q&A
※内容は一部変更になる可能性もございます
このような方におすすめ
- 将来的に起業したいと考えている方
- 自身でビジネスを作ってみたいエンジニアの方
- 事業をどのように大きくしていくかについて興味のある方
開催概要
日時
2021年7月1日 (木) 19:30-20:30
対象
- 起業、スタートアップに関心のある大学生、高専生、エンジニアの方
視聴方法
YoutubeLiveの限定URLを登録メールアドレスへ共有します
登壇者プロフィール
青木穣氏
パラレル株式会社共同代表、1990年生まれ。学生時代は数学オリンピックや共同創業者の歳原氏とビジコンに出場。2014年からフリークアウトに新卒から3年間広告営業からプロダクト開発、マネージメントなどを担当した他、同社内の新規事業の立ち上げをし2年間で某コミュニケーションアプリ大手にバイアウトし2017年に起業。
廣澤 太紀
THE SEED General Partner 2015年East Venturesに参画 新規投資先発掘や投資先支援に従事 2017年からは、投資先にて社外取締役としてファイナンス業務に従事 2018年9月 独立し、シードファンド「THE SEED」を設立 20代の若手起業家へ創業出資 無人カフェロボット「ルートC」、農業技術のSaaSサービス「AGRIS」やVR/AR事業など、現在10数社へ創業投資
使用ツール
YoutubeLive (申し込みいただいた方限定のURLをご案内します)
参加費
無料
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.